話のネタになるためだけの奴ら

[★2020/01/26 ボドゲ会後の話]

今となっては全く役に立たないだろう資格とか会員とかの話。こんなことできます。

①JAPAN MENSA
年1回会員証の写真を更新して可愛さを確認するだけのもの。(違う)
入会資格があるなら謎解きも強いんでしょと思われても、IQの高さと謎解き力ってまた違うものだと思うので今後も期待しないでください。

②国内旅行業務取扱管理者
一番役に立つかも。
本来の目的は旅行業者の各営業所に1名以上置いて業務の管理・監督をさせなきゃいけないみたいな。
これ持ってる人は旅行実務の分野で鉄道・航空運賃計算ができたり、観光地理に少し詳しかったりするので、
お友達にいたら旅行相談してみるといい情報が聞けたりするかもしれない。
(旅行相談業務って本来お金取られるんだよ)

③インターネット旅行情報士 2級
インターネットでの情報収集能力を試す試験。普通に普段から検索して文章読解できれば取れます。

④温泉ソムリエ
効果的な温泉の入り方とか、温泉分析書を読めるようになったりとか、そんな講座を受ければとりあえず認定されます。
検定まで合格しているのは1400人ちょっとの模様。

⑤3級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)
お金に強い人。
全く活かせてる気がしないので相談はしないでください。

⑥教員免許(中学数学・高校数学・高校情報)
高校数学できないので教えられません。

⑦乙種第4類危険物取扱者
ガソリン・灯油あたりを扱う各営業所に1名以上(以下略)
取って6年経ったし、あんまり勉強した記憶がないのでだいたい忘れた。

⑧有機溶剤作業主任者
⑨特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者

(略)
これも取って6年経ったし、眠いって言いながら講習受けたので結構忘れた。

⑩応用情報技術者
取って8年経ったから、もう全部忘れた。

⑪地図地理検定 専門3級
⑫世界遺産検定 3級
⑬観光特産士 3級

⑭社会調査士
並べてたら見つかったけど、何に使うんだろう。

取ってても忘れてたらなんの意味もないので、話のネタに使うしかないのです。
自信持って「これできます!」って言えるものがあればなぁ…。

2019年まとめ

<年末恒例 かずみん的12ヶ月ニュース>

=1月=
久木田さん「うわっ、マジか…」

今思うと、最初はこれだわ。
そしてこの決意は何だったのか。

=2月=
ファミマに行ったら謎ができた

おそらく30RTされることなんてもうないのです。

=3月=
すーん謎が想定外に好評な件について

75人も参加して頂いて感謝。
あと2か月ちょいで終わるってさ。

=4月=
取手を!あたしが取らなくてどうする!

迷言過ぎた。
スプシの更新の速さもおかしかった。

=5月=
アイコン詐欺

2019年はどんどん若く見えるようになっていた気がする。
気がするだけかもしれない。

=6月=
自称25歳

でもセブンイレブンで[青49]の客層ボタン押される率が上がった気がしている。
制服着てても[青49]押される。

=7月=
お父さんが来たらセーラー服認知の人だった

今では制服じゃないと「なんで?」って言われる。

=8月=
ゆうげんに関わり始めた

未だに本当にメンバーなのかわかってない。

=9月=
九州謎丼と違和感

なぜか違和感しかない。なぜだ。

=10月=
JKにジョブチェンジした

楽しいって思ってるから正解なんだと思う。

=11月=
スイッチ8日間

毎日違う制服で通うという。
ちなみにセーラー服(上下セット)は4着、カーディガンは5着、普通のスカートは6着ある。
ジーパンは2着しかない。

=12月=
超絶病み期突入した

ひとりぼっちは寂しいのです。
(ただ、トリガーは住人を監禁した塗装屋)

<目標の振り返り>

参加数は66公演、成功率は81%。
秋から病み期が強くて、参加するのもめんどくさいみたいな感じで予定を入れなかったため激減。

ホールは『TEN~~』のリメイクとリピーターで2公演。
持ち帰りの『封筒松原(仮)』とWEBの『トリセツ』が「ちょっと」の部分になる感じ。
「かずみんぐすーんであれば」の書き方、別にどこかに所属するというイメージがあって書いたわけではないのですが、ゆうげんやってますね。
『SHAPE』と『サモンリドル』と『約束の夜空からの脱出』と、あと『トート謎』。
いろいろやりましたね。

クローゼットは整理したんだけど、それよりもアイコンを飛び出して普通に街を歩いてるってのが意味わからない。月10日くらい制服で外出してる。なんなら謎解き関係ないときも制服で外出してることがある。

<2020年のこと>

「とりあえず、生きよう。」
それ以外の目標を立てることはしないことにします。

12月は危険でしたが、限界までやばくなったときはここもTwitterもLINEも全て消してると思います。
そうなったら記憶から消してください。
そうならないようにがんばります。
…みんな、あそぼ。

せーふくおにぃさんQ&A

『サモンリドル』『ウボンゴトライアル』そして『約束の夜空からの脱出』
ご参加いただきありがとうございました。

2019/10/19-22で『サモンゴ』してたら頂いた質問に一気に答えるコーナーです。
その場で答えた内容と補足で進んでいきます。

Q1
「なんでスカート穿いてるの?」
「その制服は趣味ですか?」

一発で覚えられるじゃないですか
さて、これが本当に色々あって一言で言えないのでQ&Aを書いてるわけです。
1つ目、気持ちのスイッチ切り替え。
前にも書いた通り、普段は前に出たりテンション上げたりするキャラではありません。ので、外側から気持ちを切り替えています。スタッフのときの衣装指定とても大事。
2つ目、認識されやすさ。
特徴ないから…。せっかくなら名前だけでも覚えてもらいたい…。
3つ目はちょっとネタバレ気味になるので割愛。
4つ目、制服好きだし。

なので、趣味っちゃ趣味だし、でも違う理由もあるしでとても複雑。

Q2
「制服はどこで買ったの?」

ドンキ(カーディガン)、アマゾン(シャツ)、ドンキ(リボン)、セシール(スカート)
基本的にはアマゾンかセシールの通販ですけれども、カーディガンとリボンだけドンキ。秋葉原ドンキ5階って便利ですね。
制服以外のアイコンのもろもろもだいたいアマゾンですけれども、一部コスパティオがあります。(めっちゃ高い)
あとはクラウドファウンディングのリターンもありますね。モーコレさんとか。

Q3
「その制服は私服なの?」

まぁ家からこれで来てますからね
基本的には衣装でした。…でした。なんかこの1か月の間に私服化しました。
会場で着替えなさいよと思ったけど、今のところ特に問題も起きてないからいいか。

Q4
「制服は正装なの?」

「4日目は正装ってどこが違うの?」

襟がちゃんとあるじゃん
ブレザーの方がカーディガンよりしっかり見えるじゃないですか。
ちなみに祝日だからは正直関係なく、3日間に着たカーディガンが乾かなかっただけという。

Q5
「今日(3日目)は生脚じゃないんですね」

基本的に生脚は出しませんが、2日目はどう頑張ってもニーソが落ちてきてしまったので、最初から短くしました。
いつそういう事が起きてもいいように毛はほぼ毎日処理してんだ。えらい。

写真はネタバレにならない限り問題ないですので、お気軽にお声掛けいただければ。
他は…皆さんの理性におまかせします。
(一応、『サモンゴ』4日間で脚へのタッチが1件・スカート引っ張りが1件・スカートめくり未遂が2件。楽しいね。)

そして、Twitterとすーんと『サモンゴ』でしかほぼやってないのに『約束夜空』で「制服じゃないの?」「服装に違和感」と言われたのが12回。
早速覚えられてて嬉しみ。

そんなせーふくおにぃさんも今日で丸14年。
怒られないように気をつけながら、15年目もマイペースに続けていきたいなと思っております。
あ、かずみんぐすーんも11,12月の『TEN MILLION CARRIER』再演を決めました。
もう数時間したら告知しますので、よろしくおねがいします。

続・せーふくおにぃさん

もう長いこと制服アイコンやってて、むしろそっちで知られてる方が多いのでは説もあるので、(あと謎解き関連でこういうことできる人を両手で数えられるくらいしか知らないので、)「せーふくおにぃさん」押し出していこうかな案もあったり。

前回→ 『せーふくおにぃさん』

なんて事を09/24に言った後どうなったか。

09/28(土)
渋谷にてとある公演のデバッグ。
高校生気分でという指定があったので、カラオケボックスで制服に着替えて、デバッグとカラオケ。
(着替えるのが面倒くさいので)そのまま帰路。
帰りにゲーセン寄って、さらにスタバに寄ったら店員さんに普通に話しかけられる。

09/29(日)
上野ですーんの公演。当然謎と関係なく制服衣装。
朝早いからね、もう家からそれで行っちゃうよね。
渋谷での打ち合わせの時間も迫っており、(例によって着替えるのが面倒くさいので)そのまま移動。
さらに『バブルからの脱出』にもそのまま参加。
で、そのまま帰路。

10/06(日)
この日も上野ですーんの公演。やっぱり謎と関係なく制服衣装。
終わってジョナサン打上げまでそのまま。

10/08(火)
ゆうげんの『cube謎』稼働初日なので、カフェバースイッチへ。もう出かけるときだいたい制服になったので、謎解き関連はそれでいいやってなった。

…慣れって、怖いね。
14周年を目前にしてこんなことになるとは思ってなかったね。

とまぁ慣れもありますけど、
なによりもこの2週間で生活が激変したのが大きいといいますか、

現本業、辞めるんすよ。

Twitter見てた方はご存知かと思いますが、09/25-27で身体的症状出るくらいまでメンタル壊してたじゃないですか。
その件が決定打でして、翌週の月曜には「辞めます」と。そして、10/15(火)で退職となっております。

いやぁ、転職して半年でしたね。4か月くらいしたところ(8月頃)から悩んでましたけどね。

ということで、今後は当分【かずみんぐすーん】と【ゆうげん】の大地和美で過ごしていくことになるかと思います。(何も決めてないので)
また新たなステージへ進んで行けたらと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

まずは週末の『サモンリドル』と『ウボンゴトライアル』、
そして来週末の『約束の夜空からの脱出』で、皆様をお待ちしております!
特に『サモンリドル』はテンション150%で来てね!

チケットページは公演・日程ごとに分かれてるので公式サイトのリンクから!

せーふくおにぃさん

昨日の冒険の話。

まずね、よだかさんのエルメロイ謎に行きました。
一緒に行く子がね、「グレイちゃんコーデで行く」って言うからね、「わかった!原作見てないけどスヴィン ・グラシュエートって子ならちょっと買えばできそうだからそれで!」(※参考)といつもの勢い任せで準備。

よだかスタッフさん「マジの生徒さんが来た」

その後、グレイたんと女子会@パセラへ。
前日にゆうげんメンバーに「明日は女子会なので」って言ったのに誰も疑問を持たなかったのおかしいなぁ…。

女子会以外の何物でもなかった。
お話してるだけで3時間があっという間に過ぎてった。ハニトーのアイスも溶けた。

で、いろいろあって『CONCERT』の最終回に2人で乱入して撤収のお手伝いに行く案が浮上。20時くらいに着くようにしようかなんて。
この時、17時20分。パセラは17時40分まで。

か「とりあえず、服装戻さなきゃ」
グ「別にそのままでもいいんですよ?」
か「え?本当に?大丈夫?」
グ「大丈夫です!」

か「…絶対に離れないでくださいね><」

新宿、しかも歌舞伎町ならなんとなく行ける、そんな気がしました。グレイたんという心強い子がいたし。
ので、制服のまま2時間の時間つぶし@新宿がスタート。
まずはゲーセンでjubeatと太鼓の達人。

か「せっかくだから写真だけ撮ってもらってもよか?」

…なんかjubeatやってるときめっちゃ外国人に見られてたんだけど。(そりゃそうだろ)

そのまま会場に向けて歩いてスタバで時間調整。

か「アイスのスターバックスラテをショートで」

…ふつーに入ってふつーにしゃべるんかい。
見た目の心配だけしててすっかり忘れてたよね。来るまでも普通に話してたし。

そんなこともありながら会場着。

ゆうげんスタッフ陣が優しいのか、アイコンで慣れてるのか…と思っていたら

会場管理の方「こういう女の子いるよね」

あぁ、そんなに調子に乗らせるようなことを言うのはやめるのだ…。

か「着替えるのめんどくさくなったからこのまま帰る」(西新宿発23時)

めんどくさい言うな。

か「風が強い…スカートがひらひらする…」
ど「ラッキースケベが!」
か「ごめん、スパッツ穿いてるんだ」

ちゃんと考えてるガードの高さなんなの。
あとね、リュックの紐を長くするとお尻側が捲れにくくなるの。なんか謎が解けた感じ。

こんな感じで24時過ぎに帰宅。何も起こらないのはそれはそれで面白くないわね。(起きない方がいい)

自分でもがっかりしている部分は「パセラでお会計した瞬間に恥ずかしいという気持ちがなくなってしまったこと」ですね。
あぁ13年11か月のキャリア…。恥ずかしさで楽しめたはずなのに…。(ドMじゃん)

以上、せーふくおにぃさん新宿で経験値アップの話でした。

もう長いこと制服アイコンやってて、むしろそっちで知られてる方が多いのでは説もあるので、(あと謎解き関連でこういうことできる人を両手で数えられるくらいしか知らないので、)「せーふくおにぃさん」押し出していこうかな案もあったり。

多分今週末・来週末は上野でやってる気がします。
…自団体の公演日なので。
特に今週末は撤収時間が短いので、会場で着替えてる余裕ないと思われ。
(その後、よだかのバブル脱出行くんだけど…)

最後に、ずっと言ってるガチで実現させたい話でお別れです。

か「何かこれ(制服)が活きるような公演作ってくださいよ」