2025年03月

確定申告、しました。し、させました。大地です。

今月の日記

【01日】
先週に続きほぼ不眠で名古屋着。
なんとかやりきって、ホテルで死んだように寝た。

【02日】
初めてスマホの保護フィルムを割ったかもしれない。
本体ガラスはまだ割ってない。

【03日】
帰ってきてすっげー昼寝した。

【04日】
公演日はFGOのイベントが走れないので、ギリギリになってリンゴかじりながらポイントを集めている。
オルガマリー3倒したぞ。フォーリナーのクラススコア開放だ!うちのボイジャーくんが最強ね!

【08日】
なんか昨年もだが『R-1グランプリ』の日になると『(前略)Χ』を思い出してしょうがない。(収録日が放送日だったので)

個人的には1stは田津原理音、ルシファー吉岡、吉住、マツモトクラブで悩む感じ。
FINALはフリップで並びながらもそこに1つ乗せた対決。この並びでは友田オレが好き。

【11日】
XEOXY『KILLER』デバッグしました。
デバッグというか、物品制作のための全容把握。
最近のXEOXY公演はだいたい印刷・ラミネート作業(と共に全印刷物の誤字や表記のチェック)をしているのです。
だいひょうコンテンツはデバッグ時でも完成度高いので、あとはどう懸念点を潰すかというところで議論。最終形が楽しみですね。

【18日】
NANICA『監獄アリアドネからの生還』ランスルー参加しました。
噛み合い良すぎてとても早かったね。
運営に関して気になる点がいくつかあったのですが、さすがにそんなこと本番ではせんやろと思っているので安心してよいかと。

【19日】
で、『KILLER』ランスルー前に物品制作追い込み。
ランスルー後のフィードバックを聞かせていただいて、やっぱりそうなるよなと思ったり。

【23日】
FGOさめそら(『under the same sky』)やるんすか!?やったー!!
5周年のさめそらがきっかけでFGO始めたのでマジで嬉しい。クリアファイルセット買います。何か所か行きます。
(5周年時は東京・神奈川・大阪・広島・山口・福岡・熊本・大分の8か所に行った。)
5周年のときには場所を予想していたので、今回も場所の予想をしていきたいなと思います。6月スタートらしいので、予想は5月の雑記にて。

【28日】
『オンゲキ』バージョンアップして初プレイ。虹レが遠くなりましたなぁ。
新曲枠9曲やった段階でレートは17.835。もう1曲増やして18.1くらいかな。
プラチナスコア(精度)が取れないのでもう虹レは取れません。お疲れ様でした。

【29日】
『オールスター感謝祭 2025春』スマホ参加。
結果は50問正解の解答タイム4分55秒で28位。


今月の雑記

名古屋2日間耐えました。
なお、情報提供は求めていませんので、そこのところご理解ください。
あと、「何があったんですか」については「知らないほうがいいのだよ」と返すようにしてます。まぁ過去記事見てもらう分には自由なのでお好きに。


最近寝ても疲れが抜けずに11時過ぎまで動けないことが多発。
かなりきつい。


他団体でスタッフお願いされたとき用に服を用意しとかなきゃいけないのかーと。
まじで制服とワンピースしかないんだわ。
過去にパンツスタイルでスタッフしたときに「今日は制服じゃないんですね」とかなりの回数言われてからパンツスタイルでスタッフすることがなかったし、私服として必要を感じなかったので削除しちゃったんよね。


『プラマレ20250321』とかいう宇宙謎?だか推測ゲームだかなやつを出しました。
https://kazumin-mgn.com/game/20250321/
まぁmitchyくんにぶん投げるためだけなので難易度は高くても問題ないから細かいことは気にすんなな感じです。
明日からネタバレ可ですが、誰もやってなさそうだし、まぁネタバレする人はいないと思うので普通に遊べます。お暇ならどぞ。


プラマレの話

名古屋公演『プラマレTV』はチケ販率84.1%、『レッパン』はチケ販率90.9%。
概ね問題なく終了しました。ご参加いただきありがとうございました!

『プラマレTV』ではゲームシステムとコンプリートガイド(参加者ページ)を作成しました。
例によってゲームシステムはHTML&JavaScriptベタ打ち芸なのでアレですけども。マンパワーで頑張るやつですけども。気軽に他の人にお願いできないやつですけども。
コンプリートガイドは『トキピッタン』から1段進化させようと思って、結果を画像で保存・共有できるようにしました。縦横比が9:8になっているので、Xに画像2枚で投稿した場合にいい感じのサイズになるはずです。


次回の名古屋は04月18日(金)~20日(日)の『歪れる東都』です。
全7公演・各回2チームで56枠のご用意。
ゲーム時間90分・所要時間最大140分の長時間公演ですが、かなり評判もよく彼の自信作ですので、予定の合う方はぜひともお越しください。

チケットの売れ行きですけども、土曜昼回が51秒で瞬殺(!?)、金曜夜回が15分で完売となりました。名古屋のホール型は毎度2チーム8名での開催になっているので、全体では余裕ありつつも1回ごとで見ると争奪戦になりがちなのが申し訳ない限り。
『東都』は特にスタッフが大変なので2人でやると2~3チームが限界(大阪は最大4チーム開催も3チームが最大でかなり大変だった)のため、東京ではスタッフを増やし名古屋は安全策を取って2チームにしました。


大阪万博に合わせて(宿泊費とか上がるかもで大阪公演がやりにくそうなので)(ちょうどいい機会だから)東京での再演を強化したいなと思っています。
以前から「○○再演しないんですか」と聞かれることが多かったのですが、この機会にできる限り再演しようかなと。
まだどれをいつ再演するかは決まってないですが、ホール型は全て/ルーム型も可能なものは全部再演したい気持ち。気持ちだけ。

ホール『不可視の宇宙』は、初演時から制限時間・所要時間を延長し、より遊びやすく調整して開催する予定です。これは決定事項。
ハウス『ファンタジー』は朔良曰くリメイクしたらとのこと。ただ、彼が家の掃除・片付けを定期的にしない限りはオフィス部分以外を貸さないのでその点は祈って&怒ってください。
スタジアム『探偵エム』は横浜スタジアムのVIPルームに合わせて制作されたため、相当な奇跡(本当にぴったりな会場が見つかるとか)が起きないと再演できないのでご了承くださいませ。

最初は例年通りGWにファイナル/ラグナロクと、スコアタのトキピタ/TVです。
『トキピッタン』は04月26,27日(土日)の2日間、
『プラマレTV』は04月29日(祝)と05月10,11日(土日)の3日間
『ファイナルゲーム』は05月03,04日(土日)の2日間、
『ラグナロクゲーム』は05月05,06日(祝祝)の2日間となります。
購入時のメールにも記載がありますが、全て集合場所が会場(部屋)と異なるので必ずご確認ください。
(トキピタは部屋前に待機スペースがないため建物入口、TVは建物が施錠されているので建物入口、ファイラグは公演内容の都合上オフィスから離れた場所となっています)

TVの大阪公演も鋭意計画中ですが、万博の様子を見ながらになるのでかなり遅れる可能性もありますがお待ちくだされ…。


プラマレ、GWの情報毎年遅くありませんか?というお話。
大手が情報出す前に情報出さないと、大手ではしご組んじゃって小規模は入れる隙間がないよって状態になりますよね。
なんか「朔良の誕生日(03/21)に合わせて情報出す」みたいなのが昨年・本年とあったのですが、来年からはもう少し早く出しますという決意。


新作の告知がそろそろ出るんじゃないかなと思います。
「出ます」じゃなく「思います」ってことはそういうことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です