『フォトリド vol.10(杉並ラウンド)』を振り返り検証

最終更新|2024/05/29 20:00(初版)

今回もスタッフの方々含め皆さんお疲れさまでした。
2024/05/25殿堂入りチーム【Team眼鏡と大熊と狐】の検証レポート担当・大地和美です。

フォトリド開催10回目(ナイト除く)おめでとうございます。
この検証記事はvol.5から始まって7回目です。
今回も頑張って考えていきましょう。

今回のエリアとルートはこちらです(黒線:徒歩、赤線:バス・電車)

このルートで弊チームはフォト771pts(1500pts満点)を獲得しました。

かろうじて半分は超えましたが、いつもより低くて「これで良かったのか、もっと高く取れるルートはあったのか」と、終了直後から検証しておりますので、文章化していきましょう。

これ以降は殿堂入りチームとして、いかにフォトで高得点を取るかの考えになります。
フォトリドは点数にこだわらずともゆるく楽しめるイベントです。(←大切)

検証の際の条件としては以下の通りです。
・公共交通機関は土曜ダイヤで定刻運行(NAVITIMEアプリ等を使用)
・徒歩速度は平均分速100m程度(距離をGoogleマップにて測定)
・写真撮影時間は多少無視(写真撮影分を含めると平均分速90m程度に落ちる)
・フォトポイントと特別ミッション(Step2およびStep3)の場所のみで検討する(リドルポイントおよびビンゴカードは無視)

ビンゴカードに関してはランダム性が高く、検証に組み込んでも再現性がないため無視します。
そして、この検証はかなり考えてはおりますが、一応たたき台です。
この検証を元に、ここから更に良いルートを考えていただければと思います。

エリアについて

今回のエリアは、南北は西永福駅と上井草駅を、東西は野方駅と國學院大學久我山中高を各辺上として作られるほぼ正方形。約5.2km四方になります。あの広い広いと言われていたvol.8(横浜ラウンド)よりも広く、他の回の約1.5倍です。

開催回エリア南北×東西距離面積
vol.7(2022/10)文京・足立約3.9km×約4.7km約18.3km2
vol.8(2023/03)横浜約4.6km×約5.6km約25.8km2
vol.9(2023/10)世田谷・代々木約3.7km×約4.9km約18.1km2
vol.10(2024/05)杉並約5.2km×約5.2km約27.0km2
参考:今回+過去3回の広さ


JR中央線より北側はバス路線が多く移動が容易ですが、南側はバス路線がかなり少なく徒歩移動が主になります。特に京王線とJR中央線の間のバス路線が乏しく、利用可能な路線は「荻窪駅~高井戸駅」「高円寺駅~新高円寺駅~西永福駅」と、吉祥寺駅を起点として五日市街道を走っていく「松庵~五日市街道営業所~新高円寺駅」の3ルートに限られるでしょう。

なお、『フォトリド』のルールには「ゲーム中(13時~16時)、地図の範囲外の道や駅の使用はNG」というものがあります。
そのため、有用そうな下記バス3路線においてルール違反となる可能性がありました。

=路線1=
「高円寺駅→新高円寺駅→西永福→新高円寺駅→高円寺駅」の関東バス/京王バス 高45系統は、西永福から高円寺駅方面へ乗車する場合、西永福から永福町駅に向かいエリア外に出てしまう。よってルール上使用可能なのは「高円寺駅→新高円寺駅→西永福」と「大宮台→新高円寺駅→高円寺駅」の区間のみ。
=路線2=
久我山駅北側の「荻窪駅→西荻窪駅→久我山→西荻窪駅→荻窪駅」の関東バス 荻40系統は、「久我山→松庵」の区間で一時エリア外に出てしまう。よってルール上使用可能なのは「荻窪駅→西荻窪駅→久我山」と「松庵→西荻窪駅→荻窪駅」の区間のみ。
=路線3=
北部の「野方駅~高円寺駅」のバス路線(多数)は、「野方二丁目~杉並芸術会館・座・高円寺前」の区間で一時エリア外に出てしまう。よってルール上使用可能なのは「野方駅~野方二丁目」と「杉並芸術会館・座・高円寺前~高円寺駅」の区間のみ。

実際ルート

※今回はチームメンバー1名欠席につき厳密なルート・時間記録をする余裕がなかったため、Googleマップのタイムライン記録を参考にしました。よって、乗ったバスの系統名や遅延時間が正確ではない可能性があります。

13時00分、久我山駅南口からスタート。
[95][31][32]を獲得し、富士見ヶ丘駅から13時27分発の京王井の頭線に乗車。(2.8km/27分)

13時29分、高井戸駅着。
[80]を獲得し、高井戸駅バス停から13時35分発の関東バス 荻54系統に乗車。(0.6km/6分)

13時50分(4分遅延)、東電荻窪支社前バス停着。
[35][16][17][55][anime][21]を獲得し、14時36分に[kazu]ポイントへ到着。(3.8km/46分)

14時38分、[kazu]発。
[22]を獲得し、日産自動車バス停から14時48分発の関東バス 荻36系統に乗車。(0.7km/8分)

14時51分、井草八幡宮バス停着。
[75][23][24][60]を獲得し、上井草駅から15時24分発の西武新宿線に乗車。(2.8km/30分)

15時27分、下井草駅着。
[85]を獲得し、下井草駅から15時47分発の西武新宿線に乗車。(1.1km/13分)

15時52分、野方駅着。
[100]を獲得し、15時59分終了。(0.5km/7分)

獲得フォトポイント:771pts(1500pts満点)
総徒歩距離/時間:12.3km/137分(平均分速89.8m)

広い割には交通機関を多用した結果徒歩距離はそこまで長くなりませんでした。また交通機関の待ち時間も日産自動車バス停での3分程・上井草駅での3分程度・下井草駅での7分程度のみで、残りはほぼなかったため効率的な移動ができていたように思えます。(これらの待ち時間でリドルポイントの写真を撮っていたので全体的には大きなロスではない。)

事後検証

この節では実際ルートで起きたターニングポイントと、そこでの判断について振り返っていきます。

①[95]から[31]ではなく[32]へ向かっていたら

[95]獲得後[31]へ向かいましたが、[95]で出会ったチームと富士見ヶ丘駅横の踏切付近で13時20分頃にすれ違いました。同チームは[32]から[31]へ向かったようですが、
A:[32]から[31]に向かって富士見ヶ丘駅に戻った場合
B:[32]へ向かい、[31]を捨てた場合
どうなるでしょうか。

まずはAのパターン。

13時27分発の電車に間に合わず、実際ルートより1本後の電車に乗ることになります。

続いてBのパターン。

13時19分発の電車に間に合わず、実際ルートと同じ電車に乗ることになりますが、-31ptsとなります。

実際ルートにおいても2.8kmを27分(分速104m)で踏破するパワープレイをしたことにより、通常乗れる電車の1本前に乗れたことがこの後に大きく響いたようです。
(ここの富士見ヶ丘シャトルランが3時間の中で一番きつかったと筆者は語る)

②高井戸シャトルランに失敗していたら([80]の後)

高井戸駅到着から[80]へ向かってすぐ戻り、歩道橋を駆け上がりギリギリでバスに間に合いました。このバスに乗れていなかったらどうなっていたでしょうか。

8分のロスになり、単純にこの後の行程が8分ずつ遅れていきます。
この8分のカバーのためにはフォトを少なくとも1ヶ所は減らす必要があるため、-100~-35ptsになると思われます。
(①Aで乗車した場合も、京王井の頭線も荻54系統も8分間隔ですので、13時43分発に乗るための高井戸シャトルランが発生します。)

③[35]を取りに行かずに[39]を取る?

正直ここが検証の本番。
荻窪駅南口に向かうバスを東電荻窪支社前バス停で降り、[35]に向かいました。
ここで気になるのは、「[35]に行かずに同じルートを選択した場合に下井草から[39]を狙えたか」です。

と、上井草駅で6分の待ち時間が発生し実際ルートに収斂します。
ただ、3.4km/42分は実際ルートでの速度で算出したため、ここの徒歩速度が遅いというのが原因だと思います。([17][55]の場所を探すのに手間取ったり、赤信号が多かったせいです。)
ということで、[35]を取りに行く選択は間違っていなかったのですが…。

④[39]は本当に取れないのか

もし1本早い上井草駅15時14分発に間に合っていたら、

と、[39]まで余裕で足を伸ばすことができました。
しかし、この[85][39]へのアタックは下記のように井荻駅で降りて歩くと余裕持って2本後の電車に乗れる行程になります。

[39]は井荻駅と下井草駅の間ですが、中心より井荻駅側にあるので井荻駅のほうが近いというのは落ち着いて地図を見れば明らかでした。

⑤[85]に行って10分で戻ってこれていたら

最後に、目標としていた15時42分に野方駅着の場合を考えていきます。

多少ゆっくり歩いても(分速81.3mをゆっくりと言うのはどうかですが)[37]まで余裕で届きます。

『フォトリドvol.10』のフォト高得点ルート検討

スタート駅と大まかなルートの検討

「エリアについて」の項で述べた通り、バス路線があるにも関わらずエリアの都合でつながっていない駅があります。この陸の孤島になる「久我山駅」([95])・「西永福駅」([29][28][90])・「野方駅」([100])ともう1つの四隅である「上井草駅」([60][75])がスタート検討駅になります。

《久我山駅スタートの場合》

まずは実際ルートに近い久我山駅スタートから。
1ルート目は実際ルートに従いつつ、場所に迷っていた時間を減らした感じになります。

13時00分、久我山駅南口からスタート。
[95][31][32]を獲得し、富士見ヶ丘駅から13時27分発の京王井の頭線に乗車。(2.8km/27分 ※1)

13時29分、高井戸駅着。
[80]を獲得し、高井戸駅バス停から13時35分発の関東バス 荻54系統に乗車。(0.6km/6分)

13時46分、東電荻窪支社前バス停着。
[35][16][17][55][anime][21]を獲得し、14時26分に[kazu]ポイントへ到着。(3.8km/40分)

14時28分、[kazu]発。
[22]を獲得し、日産自動車バス停から14時35分発の関東バス 荻36系統に乗車。(0.7km/7分)

14時38分、井草八幡宮バス停着。
[75][23][24][60]を獲得し、上井草駅から15時14分発の西武新宿線に乗車。(2.8km/30~36分)

15時15分、井荻駅着。
[39][85]を獲得し、下井草駅から15時37分発の西武新宿線に乗車。(1.8km/20~22分)

15時42分、野方駅着。
[100][37]を獲得し、15時57分終了。(1.3km/15~18分)

獲得フォトポイント:847pts(1500pts満点)
総徒歩距離:13.8km/145~156分(平均分速88.5~95.2m)
※1:ここはなんとしても間に合うように頑張る。

このルートではバス利用が2度あり、高井戸駅から荻窪駅は環状八号線を経由するため遅延可能性が高く、この通りに行くのは難しいかもしれません。同路線が遅延した場合は日産自動車バス停14時40分発(→井草八幡宮バス停14時42分着)に変更することになると思います。

また、かめもんtyFKTの”ころり氏”による先行検証を元に、前半の平均歩行速度を上げたバージョンも検証しました。

13時00分、久我山駅南口からスタート。
[95][31][32]を獲得し、富士見ヶ丘駅から13時27分発の京王井の頭線に乗車。(2.8km/27分 ※1)

13時29分、高井戸駅着。
[80]を獲得し、高井戸駅バス停から13時37分発の京王井の頭線に乗車。(0.6km/8分)

13時40分、西永福駅着。
[29][28][90][50][27]を獲得し、新高円寺駅から14時31分発の東京メトロ丸ノ内線に乗車。(4.6km/48~51分)

14時35分、荻窪駅着。
荻窪駅北口バス停から14時39分発の関東バス 荻34系統に乗車。(0.2km/3分)

14時42分、荻窪警察署前バス停着。
[21][anime][22]を獲得し、14時52分[kazu]ポイントへ到着。(1.0km/10分)

14時54分、[kazu]発。
[55][39][85]を獲得し、下井草駅から15時27分発の西武新宿線に乗車。(2.9km/31~33分)

15時32分、野方駅着。
[100][37][36]を獲得し、15時59分終了。(2.5km/27~28分)

獲得フォトポイント:857pts(1500pts満点)
総徒歩距離:14.6km/154~160分(平均分速91.2~94.8m)
※1:ここはなんとしても間に合うように頑張る。

先行検証に加えて[36]まで獲得可能となり、フォトポイントは857ptsまで伸びました。しかし、最低限必要な平均歩行速度が分速91.2mとなるため、このルートを選択した場合リドルポイントが低くなるのではと思われます。
(最終盤、[36]ではなく[14][19][15]の48ptsを狙うことも2.7kmで一応可能です。でもマンホール探すの難しいからやめたほうがいいと思いました。)
(荻窪駅北口→荻窪警察署前のバスは本数が多いため、「荻窪駅で[18]を取ってから40分発のバスに乗る」や「四面道バス停で40分に途中下車してバス停眼の前の[17]を獲得後、後続41分発のバスに乗る」という荻窪警察署前44分着手も取れなくはないと思います。やっぱりマンホールなのと、時間がタイトなので失敗したときのリカバリーがきついですが。)

《西永福駅スタートの場合》

続いて西永福駅のスタート。

13時00分、西永福駅からスタート。
[29][28][90][50][27]を獲得し、新高円寺駅から14時51分発の東京メトロ丸ノ内線に乗車。(4.6km/48~51分)

13時53分、南阿佐ヶ谷駅着。
[33][30][18][17][16][55][anime][21]を獲得し、14時39分[kazu]ポイントへ到着。(4.4km/46分)

14時41分、[kazu]発。
[22]を獲得し、日産自動車バス停から14時48分発の関東バス 荻36系統に乗車。(0.7km/7分)

14時51分、井草八幡宮バス停着。
[75][23][24][60]を獲得し、上井草駅から15時24分発の西武新宿線に乗車。(2.8km/30~33分)

15時25分、井荻駅着。
[39][85]を獲得し、下井草駅から15時47分発の西武新宿線に乗車。(1.8km/20~22分)

15時52分、野方駅着。
[100]を獲得し、15時59分終了。(0.5km/7分)

獲得フォトポイント:842pts(1500pts満点)
総徒歩距離:14.8km/158~166分(平均分速89.1~93.7m)

西永福駅をスタートとした場合[29]~[27]までのルートを取るのは自然ですので、[27]から高円寺駅周辺の計68ptsを取らずに終盤の[85][100]を取る時間を残すことを考えていればルート取りはそこまで難しくないと思います。

《野方駅スタートの場合》

北側に来まして野方駅スタート。
こちらは西永福から高井戸シャトルラン→富士見ヶ丘から[95]に向けてラストスパート。

13時00分、野方駅からスタート。
[100]を獲得し、野方駅から13時17分発の西武新宿線に乗車。(1.0km/10~17分)

13時25分、下井草駅着。
[85][39]を獲得し、井荻駅から13時47分発の西武新宿線に乗車。(1.8km/20~22分)

13時49分、上井草駅着。
[60][24]を獲得し、井草中学校バス停から13時55分発の西武バス 荻14系統に乗車。(0.7km/6分 ※1)

14時02分、荻窪警察署前バス停着。
[anime][21][22]を獲得し、14時12分[kazu]ポイントへ到着。(1.0km/10分)

14時14分、[kazu]発。
[55][17]を獲得し、荻窪駅から14時36分発の東京メトロ丸ノ内線に乗車。(2.1km/22分)

14時40分、新高円寺駅着。
[27][50][90]を獲得し、西永福駅から15時19分発の京王井の頭線に乗車。(3.8km/39分)

15時22分、高井戸駅着。
[60]を獲得し、高井戸駅から15時31分発の京王井の頭線に乗車。(0.6km/6~9分)

15時32分、富士見ヶ丘駅着。
[32][31][95]を獲得し、15時57分終了。(2.3km/25~27分)

獲得フォトポイント:808pts(1500pts満点)
総徒歩距離:13.3km/138~152分(平均分速87.5~96.4m)
※1:ここ頑張る。

交通機関を多用するため各区間がシビアになっています。これには、野方駅での7分待ちが大きく影響している気がします。
近くに行っているのに取りに行かない選択をしなければならないことも多く([16][18][28][29])、実際に移動しながらこのルートを選択することはできないと言ってもいいでしょう。

《上井草駅スタートの場合》

最後に上井草駅スタート。

13時00分、上井草駅からスタート。
[60][24][23][75]を獲得し、井草八幡宮バス停から13時34分発の関東バス 荻34系統に乗車。(2.8km/30~34分)

13時36分、荻窪警察署前バス停着。
[anime][21][22]を獲得し、13時46分[kazu]ポイントへ到着。(1.0km/10分)

13時48分、[kazu]発。
[55]を獲得し、清水一丁目バス停から13時59分発の関東バス 荻10系統に乗車。(1.0km/10~11分)

14時02分、妙正寺池バス停着。
[39][85]を獲得し、下井草駅から14時17分発の西武新宿線に乗車。(1.2km/12~15分)

14時22分、野方駅着。
[100][37][14][19][15][27][50][90]を獲得し、西永福駅から15時36分発の京王井の頭線に乗車。(7.1km/74分)

15時39分、高井戸駅着。
[80]を獲得し、高井戸駅から15時47分発の京王井の頭線に乗車。(0.6km/6~8分)

15時50分、久我山駅着。
[95]を獲得し、15時53分終了。(0.3km/3分)

獲得フォトポイント:931pts(1500pts満点)
総徒歩距離:14.0km/145~155分(平均分速90.3~96.6m)

野方駅→西永福駅の7.1kmを分速96mで歩き切ることで高井戸[80]と久我山[95]に間に合わせるルート。
逆算すれば西永福駅15時36分が必須だとわかるので、野方駅を出てからは[20]だったり[28][29]だったりに行きたくなるところを無視して、同電車に間に合うようひたすら歩き続けることが大切。
(西永福駅で1本乗り遅れの43分発になった場合は高井戸[80]を無視して久我山[95]に、2本乗り遅れの50分発になった場合は高井戸[80]に向かったほうがロスは少ないかと。)

「これの逆打ちはどうなのか」というのも検証はしましたが、妙蓮寺池から清水一丁目のバスの時間が合わず、確認できた最高得点ルートは「久我山駅スタート→13時40分西永福駅着→14時57分野方駅発→15時05分下井草駅着→15時27分井荻駅発→15時29分上井草駅着→[75]終了」の896ptsルートでした。が、「さすがに[kazu]に行かないのはどうなの?」という話なので却下しました。


全体としては、エリアの広さと交通機関使用の難しさからフォトポイントを獲得することは難しくなっていました。リドルポイントも場所指定とポーズ指定の複合により難しくなっており、ビンゴカードでのボーナスもあまり期待できないため、トータルで高得点を獲得するのは難しかったでしょう。もしかしたら過去最高難度と言ってもいいかもしれません。

もっと高い点数が取れるよってルートを見つけた方はコメント欄に書いていただけるとみんなハッピーです。

『フォトリド vol.9(代々木ラウンド)』を振り返り検証

最終更新|2023/10/23 21:00(初版)

今回もスタッフの方々含め皆さんお疲れさまでした。
野生のタビリスと呼ばれております、2023/10/21殿堂入りチーム【Team眼鏡と大熊と狐】の検証レポート担当・大地和美です。

割と期待されてるらしいです。この検証記事。
今回も頑張って考えていきましょう。

今回のエリアとルートはこちらです(黒線:徒歩、橙線:バス・電車)

このルートで弊チームはフォト1112pts(1500pts満点)を獲得しました。
50pts以上の高得点CPを確実に獲得できたのが大きかったでしょう。

これ以降は殿堂入りチームとして、いかにフォトで高得点を取るかの考えになります。
フォトリドは点数にこだわらずともゆるく楽しめるイベントです。(←大切)

検証の際の条件としては以下の通りです。
・公共交通機関は土曜ダイヤで定刻運行
・徒歩速度は平均分速100m程度(距離をGoogleマップにて測定)
・写真撮影時間は多少無視
・フォトポイントと特別ミッションの場所のみで検討する(リドルポイントは無視)
(※今回は日曜に一部バスの迂回運行が発生していたようです。)

そして、この検証はかなり考えてはおりますが、一応たたき台です。
この検証を元に、ここから更に良いルートを考えていただければと思います。

エリアについて

今回のエリアは新宿駅と梅ヶ丘駅を対角線として作られる長方形。南北に約3.7km、東西には約4.9kmあります。
小田急線より北側はバス路線が多く移動が容易ですが、南側はバス路線が乏しいため徒歩移動が主になります。
また、渋谷エリアは渋谷駅を底としたすり鉢状であり、坂が多いため登り坂での体力消費にも気をつける必要があります。
さらに、方南町から世田谷代田までの環七通り・運行本数の多い小田急線と京王井の頭線の踏切は徒歩横断する場所やタイミングが難しいと予想されるため、これらの横断回数も少なくすることも考える必要がありそうです。

実際ルート

13時00分、方南町駅1出口からスタート。
[33][50]を獲得し、方南町駅バス停から13時13分発の京王バス 宿33系統に乗車。(1.2km/13分)

13時15分、広町住宅バス停着。
[100][80][20][39][75][31]を獲得し、幡ヶ谷駅から13時56分発の京王新線に乗車。(3.7km/41分)

13時57分、初台駅着。
[37][55][38][90][36][60][16]と獲得し、14時48分に[kazu]ポイントへ到着。(4.7km/51分)

14時49分、[kazu]発。
[95][27][25][34][32][30][85][13][11]と獲得し、[21]まで100mほどのところでタイムアップ。(6.8km/71分)

獲得フォトポイント:1112pts(1500pts満点)
総徒歩距離:16.4km

序盤に2回交通機関を使ったのみで、後は歩ききりました。[kazu]までの前半は特に無駄がなく、後半に少し課題があったのではと思います。ということで主にこの後半に注目して検証をしていきましょう。

事後検証

この節では実際ルートで起きたターニングポイントと、そこでの判断について振り返っていきます。

①[60]から[16]への移動方法

[60]から[16]まで1.3kmを歩くのか、代々木駅まで戻り原宿駅まで山手線に乗車するかの2択がありました。
[60]到着は14時31分→[16]到着は14時44分でしたが、山手線ルートでは早くなったのでしょうか。

[60]を14時31分に出発し、代々木駅まで0.5km。
代々木駅を14時38分発のJR山手線内回りで原宿駅に14時40分着。
原宿駅から[16]までは0.3kmほどですので到着予定時刻は14時43分ですが、原宿駅構内の移動時間を考えるとほぼ同時刻になるのではと思われます。

(結果論としては、この前の[90]→[36]の間にLOFTを探して2分くらい右往左往していた時間の方が問題だったかと思います。)

②[95]を取りに行く?捨てる?

[kazu]ポイントから[95]へ行くか、[17][27]に向かってラストスパートに時間を残すかという選択がありました。[17]方面に進んだ場合に95pts以上([17]+78pts以上)積めるのかを考えていきます。

下北沢エリアから78pts以上を獲得できるルートを考えると、実際ルートの[30]から[21][11][13][85][12][14][15][35]と進んで97pts追加ルートが存在します。

14時49分、[kazu]発。
[17][27][25][34][32][19]と獲得し、駒場東大前駅から15時20分発の京王井の頭線に乗車(3.1km/31分)

15時22分、池ノ上駅着。
[30][21][11][13][85][12][14][15][35]と獲得し、16時00分終了。(3.4km/38分)

上記のルートで実際ルート+38pts(TOTAL:1150pts)です。
[35]の位置が地図とズレているようなのでポイント探しと[21]~[13]の下北沢駅周辺の超混雑で消化してちょうど位になるか、少し危ないのではと思います。

③下北沢へ、神泉から乗るか、駒場東大前から乗るか、歩き通すか。

最終地点を[85]もしくはその周辺とするため、下北沢エリア(下北沢駅or池ノ上駅)へのアプローチを常に検討していました。
結果的にはすべて徒歩で行動しましたが、神泉もしくは駒場東大前から池ノ上まで京王井の頭線に乗車していたらどうなったでしょうか。

神泉乗車ルートは15時14分の[25]から分岐します。

15時14分、[25]発。
[24]を獲得し、神泉駅から15時26分発の京王井の頭線に乗車。(1.1km/11分)

15時29分、池ノ上駅着。
[30][21][11][13][85][12][14][15]と獲得し終了。(3.0km/30分)

実際ルート+20pts(TOTAL:1132pts)です。
しかし下北沢駅周辺の超混雑により現実的には[12]で終了する2.5km/29分の実際ルート-9pts(TOTAL:1103pts)になると思います。

続いて、駒場東大前ルートは15時27分の[32]から分岐します。

15時27分、[32]発。
[19]を獲得し、駒場東大前駅から15時36分発の京王井の頭線に乗車。(0.8km/9分)

15時37分、池ノ上駅着。
[30][21][11][12][13][85]と獲得し終了。(2.2km/22分)

実際ルート+52pts(TOTAL:1164pts)です。
しかし、下北沢駅周辺の超混雑があるのでこの通りに行くのは難しく、現実的には[12]を無視して1.8km/22分の実際ルート+40pts(TOTAL:1152pts)止まりになると思います。

④[85]、先に行く?最後に行く?

[30]から先に[85]へ向かって時計回りに[21]へ向かうか、[21]側から反時計回りに[85]へ向かうかの選択がありました。
[85]の取り逃しを避けるために[85]先行を選びましたが、その結果[21]を取り逃しました。
[21]を先に行った場合は[85]に届くのでしょうか?

[30]を15時37分に出発し、[85]まで23分で行けるのかを検討します。

15時37分、[30]発。
[21][11][12][13][85]と獲得し終了。(2.1km/21分)

この場合実際ルート+33pts(TOTAL:1145pts)となります。
しかし、下北沢駅周辺の超混雑があるので2分の余裕では不足です。ですので、現実的には[12]を無視して1.6km/20分の実際ルート+21pts(TOTAL:1133pts)になると思います。
実際ルートでも[30]以降の2.2kmを23分では1~2分ほど間に合っていませんので、安全策という意味では[85]先行は正しかったのかもしれません。

『フォトリドvol.9』の正解ルート検討

スタート駅と大まかなルートの検討

南西部に高得点がないため、実際ルート同様にスタート駅を方南町駅として時計回りに巡るか、スタート駅を下北沢駅近辺として反時計回りに巡り最後に[100][33][50]で終わるのが良いと思われます。
なお、下北沢の中心部([21][11][13]のライン)を通過する場合は、確実に超混雑で時間がかかるので+4分しています。

《方南町駅スタートの場合》

代々木から渋谷まで[60]を捨てて一気にワープするのが鍵になります。

13時00分、方南町駅1出口からスタート。
[33][50][100][80][20][39][75][31]を獲得し、幡ヶ谷駅から13時50分発の京王新線に乗車。(4.8km/50分)

13時51分、初台駅着。
[37][55][38][90][36]と獲得し、代々木駅から14時15分発のJR山手線内回りに乗車。(2.3km/24分)

14時20分、渋谷駅着。
[95][16]と獲得し、14時37分に[kazu]へ到着。(1.7km/17分)

14時38分、[kazu]発。
[17][27][25][34][32][19]と獲得し、駒場東大前駅から15時12分発の京王井の頭線に乗車。(3.1km/34分)

15時13分、池ノ上駅着。
[30][21][11][13][85][12][14][15][35][45]と獲得し、16時00分終了。(4.3km/47分)

獲得フォトポイント:1230pts(1500pts満点)
総徒歩距離:16.2km

※1:「代々木→渋谷[95][16][kazu]」は「代々木→原宿[16][95][kazu]」でも可。徒歩距離+0.2kmとなります。渋谷混雑の歩きにくさを取るか、坂を下って上る体力コースを取るか。
※2:駒場東大前駅で乗り遅れた場合は8分遅れ、ラスト[45]に届かなくなり、1185ptsとなります。

《代田橋駅スタートの場合》

代田橋駅から[23][22]を獲得してバス北上ルートも考えておきましょう。

13時00分、代田橋駅北口からスタート。
[23][22]を獲得し、代田橋駅バス停から13時12分発の都営バスor京王バス 渋66系統に乗車。(0.9km/12分)

13時16分、方南八幡通りバス停着。
[33][50][100][80][20][39][75][31]を獲得し、幡ヶ谷駅から14時06分発の京王新線に乗車。(4.8km/50分)

14時07分、初台駅着。
[37][55][38][90][36][60]と獲得し、代々木駅から14時42分発のJR山手線内回りに乗車。(3.3km/35分)

14時47分、渋谷駅着。
[95][16]と獲得し、15時04分に[kazu]へ到着。(1.7km/17分)

15時05分、[kazu]発。
[17][27][25][34][32][19]と獲得し、駒場東大前駅から15時36分発の京王井の頭線に乗車。(3.1km/31分)

15時37分、池ノ上駅着。
[30][85][12][14][15]と獲得し、15時59分終了。(2.2km/22分)

獲得フォトポイント:1210pts(1500pts満点)
総徒歩距離:16.0km

※1:代々木→渋谷のところは方南町ルートと同じ。
※2:駒場東大前駅で乗り遅れた場合は8分遅れ、池ノ上着以降で[12][14][15]に寄る時間がなくなり、代わりに[13]を獲得して1182ptsとなります。

こちらでは[60]を取らなかった場合、駒場東大前駅の京王井の頭線が8分しか早くならず、[45]まで届かないという結論になりました。

《世田谷代田駅スタートの場合》

最後に、世田谷代田駅をスタートとした反時計回りルートを検証しておきます。

13時00分、世田谷代田駅南口からスタート。
[15][14][12][85][13][11][21][30]を獲得し、池ノ上駅から13時38分発の京王井の頭線に乗車。(3.2km/38分)

13時40分、駒場東大前駅着。
[19][32][34][25][27][17]を獲得し、14時11分に[kazu]へ到着。(3.1km/31分)

14時12分、[kazu]発。
[16][95]と獲得し、渋谷駅から14時33分発のJR山手線外回りに乗車。(1.7km/21分)

14時37分、代々木駅着。
[60][36][90][38][55][37]と獲得し、初台駅から15時13分発の京王新線に乗車。(3.3km/36分)

15時14分、幡ヶ谷駅着。
[31][75][39][20][80][100][33][50]と獲得し、15時58分終了。(4.4km/44分)

獲得フォトポイント:1210pts(1500pts満点)
総徒歩距離:15.5km

こちらも[60]を取らなかった場合の代替チェックポイントを検討しましたが、東松原駅スタートにして[45][35]から始めても[50]に間に合わない結果となりました。
梅ヶ丘駅スタートで[35]だけ取っても-25ptsですし、25pts以上を詰める途中の地点もありませんので、[60]獲得ルートの方が高得点となります。

ということで、正解ルートは方南町駅スタートの1230ptsとしてよいかもしれません。
ただ、徒歩距離16.2kmと時間の厳しさ、[60]を取らずに[45]を目指すという選択の難しさから、実際にこのルートを取る決断をするのは難しいでしょう。

全体としては、3時間歩き切る体力があれば900pts以上を獲得することは難しくなさそうですので、今回の設定は簡単な方だったかと思われます。

もっと高い点数が取れるよってルートを見つけた方はコメント欄に書いていただけるとみんなハッピーです。

『フォトリド vol.8(横浜ラウンド)』を振り返り検証

今回もスタッフの方々含め皆さんお疲れさまでした。
2023/03/18殿堂入りチーム【Team眼鏡と大熊と狐】の時刻表担当(そんなものない)および検証レポート担当の大地和美です。

今回からレジェンドチームの意味合いが変わったとかいう噂を聞きました。

なんでこうなったかはnoteの方で確認するのだ!
(以上、宣伝終わり)

さて、今回のルートはこちらです(黒線:徒歩、赤線:バス・電車)

このルートでフォト550pts(1500pts満点)を獲得しました。
え、少なくない?少ないと思うじゃん?なので検証を進めていきましょう。

これ以降は殿堂入りチームとして、いかにフォトで高得点を取るかの考えになります。
フォトリドは点数にこだわらずともゆるく楽しめるイベントです。(←大切)

徒歩速度は100m/分程度とし、写真撮影時間は多少無視します。また、設定は晴れている日の土曜ダイヤとし、バスは定刻で運行しているものとします。

エリアについて

今回のエリアは初めての東京都外となる神奈川県は横浜市。北は横浜駅、南は山手駅と南北に約4.6km、東西には約5.6kmあります。
みなとみらいエリアは交通手段が多く平坦で歩きやすいですが、南部は東西の移動が難しい上に高低差も大きく、このエリアの攻略が鍵になります。最大標高差は50mほどですので、過去の回よりも坂に苦しめられる可能性が高かったかもしれません。
鉄道網はJR・市営地下鉄・みなとみらい線・相鉄・京急とありますが、全てが横浜駅から枝分かれしているため、相互の乗り継ぎも難しくなっています。

実際ルート

13時00分、蒔田駅からスタート。
[60][26][85][25][24]を獲得して、吉野町駅から13時54分発の横浜市営地下鉄ブルーラインに乗車。(3.3km)

13時59分、関内駅着。
[15][11][100][14]を獲得して特別ミッションへ。その後山下町バス停から15時03分発の市バス58系統に乗車。(4.3km)

15時08分、見晴橋着。
[55][40]を獲得して、みなと赤十字病院入口バス停から15時21分発の市バス26系統に乗車。(0.9km)

15時26分、横浜人形の家前着。
[20][38][37]と獲得して16時00分頃終了。(1.8km)

獲得フォトポイント:550pts(1500pts満点)
総徒歩距離:10.3km

さぁ、もう一度地図を見直しましょう。下半分しか行ってないのに10kmです。縮尺トラップ。
そして今回明らかに徒歩が遅いです。80m/分にもなっていないかと。
理由は明白です。雨、風、寒さ。
なので、検証条件に「晴れている日」と書き加えました。

事後検証

この節では実際ルートで起きたターニングポイントと、そこでの判断について振り返っていきます。
なお、ほとんどの文の後ろには「…晴れていれば。」がついていると思ってください。

①初手駅の選択

今回はスタート駅を事前に決めず、12時30分まで横浜駅に待機し、チェックポイントの位置を見てスタート駅の決定・移動を行うようにしました。
これにはいくつか理由があり、
A.チェックポイント配置が読めなかった
B.どの駅に行くにも横浜駅から移動できる
C.セブンイレブンで地図を印刷できる
という点が挙げられます。

3分程の検討の結果、ブルーラインの蒔田駅が選択されました。
この選択が正しかったのかは以降の検証でわかることとなります。

②吉野町駅での9分待ち

吉野町駅に到着したのは13時45分。次の関内方面の電車は13時54分でしたが、あと1分早ければ13時44分発に乗車可能でした。ここでの9分待ちについて考えていきましょう。

…まぁ単純に考えて最後に[75]まで届きましたね。他にも色々と検討できる場所が増えています。うん、時刻表は先に確認しようね。

③あかいくつバスの利用

大さん橋にはあかいくつバスが通っています。行き/帰りのどちらかで利用できれば便利そうなのですが…。
一方通行なので「山下公園→大さん橋客船ターミナル」「大さん橋客船ターミナル→赤レンガ倉庫前」での乗車を考えます。

「山下公園→大さん橋客船ターミナル」
850m(徒歩9分)を7分で走ります。バス待つなら歩いたほうが良さそうですね。

「大さん橋客船ターミナル→赤レンガ倉庫前」
1.0km(徒歩10分)を6分で走ります。時間短縮効果は高いですが、行った先が[12][13]の低得点、[95]に行くにもまだ少し遠いとちょっと微妙です。

…と書いてはいるのですが、雨だから乗りたかったが正直なところ。

④[38]から[39][75]は狙えたか

[38]の獲得が15:51。ここから[37]に向かっていきましたが、[37]の正確な場所は不明でした。
では、[39]または[75]へのアプローチは可能でしたでしょうか?

まず[75]ですが、[38]から[75]までの距離は1.2km。徒歩時間で12分です。つまり到着予測時刻は16:03。間に合いません。残念だね。

続いて[39]ですが、[38]から[39]までの距離は750m。徒歩時間で8分です。つまり到着予測時刻は15:59。これは間に合います。(実際ルート+2pts)

⑤特別ミッション後に[95][80]は狙えたか

15時03分に山下町バス停を出発するバスで南へ向かい190pts獲得しましたが、北上して190pts獲得することはできたでしょうか?

考えられる方法は
A.[95][45][80]での220pts
B.[80][27][28][29][30]…の194pts以上
かと思います。

A.[95][45][80]での220pts
15時05分発のみなとみらい線に乗車するとみなとみらい駅到着が15時09分。
[95]まで0.8kmですので往復して15時25分。
15時30分発のみなとみらい線に乗車して横浜駅15時32分着。
[45]に往復して15時50分発の相鉄線に乗車。平沼橋駅15時51分着。
[80]まで0.8kmですのでギリギリ間に合ったでしょう。(実際ルート+30pts)

B.[80][27][28][29][30]…の194pts以上
15時05分発のみなとみらい線に乗車すると平沼橋駅到着が15時21分。
ここから3.9kmで行ける限界は[80][27][28][29][30][31]の3.6kmで225ptsです。(実際ルート+35pts)

⑥特別ミッションのリカバリー

実は15時55分時点で特別ミッションにリテイクがかかり、クリアできていない状況になりました。15時59分に[37]の近くで滑り込みクリア(+200pts)しましたが、今までの検証での高得点ルートでこのリカバリーが成功していたかには疑問が残ります。

蒔田駅スタートでのフォト最高得点ルートを検証(晴れ)

13時00分、蒔田駅からスタート。
[60][26][85][25][24]を獲得して、吉野町駅から13時44分発のブルーラインに乗車。(3.3km※1)

13時47分、伊勢佐木長者町駅着。
[35][15][11][100][14]を獲得して特別ミッション受領。その後、[19]を獲得して元町・中華街駅から14時40分発のみなとみらい線に乗車。(5.2km)

14時45分、みなとみらい駅着。
[95][17][16]を獲得してみなとみらい駅から15時10分発のみなとみらい線に乗車。(2.3km※2)

15時13分、横浜駅着。15時20分発の相鉄線に乗車。

15時21分、平沼橋駅着。
[80][27][28][29][30][31]を獲得して15時57分頃終了。(3.6km※3)

獲得フォトポイント:767pts(1500pts満点/実際ルート+217pts)
総徒歩距離:14.4km

==============================

※1
距離的には13時34分発にも乗車可能ですが、高低差を考えるとその次の電車に乗ることが現実的かと思います。

※2
新高島駅に向かって[18]を獲得するよりもみなとみらい線へ戻ったほうが早く、高得点になるようです。

※3
[80]の獲得には地図上では西横浜駅の方が近そうですが、橋の配置の都合上大回りの迂回が必要になるため、平沼橋を選択するほうが良さそうです。

==============================

晴れで歩きやすく100m/分が出せていれば200pts以上の上乗せができていたようです。
雨だったらどうなんだに関しては最後に記載しておきます。

他のスタート駅考察

では、実際ルートを無視して、他の駅をスタートとした場合のルートを検討してまいりましょう。

いつにも増して[80][85][90][95][100]が散らばっているため、どこを獲ってどこを捨てるかの選択が難しくなっています。[95][100]が近く見えますが、徒歩距離で2.6kmあります。(前回の南北端に近い[95][90]が3.3kmで途中に[80]も狙えたことを考えるとものすごく遠い)

今回は特別ミッションが15時リミットであったため、それを先に取りに行くことも考慮して元町・中華街駅をスタートとして検討し、得られたルートが下記のとおりです。

元町・中華街駅スタートでのフォト最高得点ルートを検証(晴れ)

13時00分、元町・中華街駅からスタート。
特別ミッションを受領、[19][20][37][38][39][75][40][55]を獲得し、見晴橋バス停から14時06分発の市バス26系統に乗車。(5.8km※1)

14時16分、大さん橋入口バス停着。
[14][100][11][21]を獲得し、馬車道駅から14時45分発のみなとみらい線に乗車。(2.6km※2)

14時51分、横浜駅着。15時00分発の相鉄線に乗車。

15時01分、平沼橋駅着。
[80][27]を獲得し、戸部駅から15時30分発の京急線に乗車。(2.1km※3)

15時35分、南太田駅着。
[25][26][85][60]を獲得して16時00分終了。(2.6km)

獲得フォトポイント:767pts(1500pts満点)
総徒歩距離:13.1km

==============================

※1
高低差が多少ありますが、始まったばかりなので体力がありますしなんとかなるでしょう。

※2
[21]が蛇足に見えますが、日本大通りから乗車してもみなとみらい線の時間が同じのため、[21]を取りに行ったほうが獲得点数が高くなります。

※3
[80]の獲得には地図上では西横浜駅の方が近そうですが、橋の配置の都合上大回りの迂回が必要になるため、平沼橋を選択するほうが良さそうです。

==============================

「元町・中華街駅スタート」と「蒔田駅スタート」では獲得フォトポイントが変わらないという結果になりました。
よって、「蒔田駅スタート」と「元町・中華街駅スタート」の2ルートともを正解ルートとして良いと思います。(蒔田駅スタートのルートの方が簡単ですが徒歩距離が長いです。)
ただし、どちらにせよルート選択の複雑さや特別ミッションとの並行作業など、やることが多い中でスピードも落とさずに獲得していくのはかなり厳しいと言わざるを得ません。
これらのルートでも獲得点数は767ptsと全体の半分ほど。前回までが1000pts以上だったことを考えると、今回は最難関と言って差し支えないでしょう。(特に土曜回は雨も絡んできましたし)

[おまけ]
蒔田駅スタートでのフォト最高得点ルートを検証(雨)

徒歩スピードを75m/分に落としたバージョン。土曜日に実際に狙えたルートはこんな感じだと思われます。

13時00分、蒔田駅からスタート。
[60][26][85][25][24]を獲得して、吉野町駅から13時44分発のブルーラインに乗車。(3.3km)

13時47分、伊勢佐木長者町駅着。
[35][15][11][100][14]を獲得して特別ミッション受領。その後、[19][20][37][38][39][75][40][55]を獲得して15時56分終了。(9.2km)

獲得フォトポイント:718pts(1500pts満点/実際ルート+168pts)
総徒歩距離:12.5km

==============================

雨だとしても168ptsの上乗せ。9.2km・2時間以上歩き続けるというトレーニング要素もありますがまぁできなくはないですねぇ。
10分の乗り遅れが168ptsの差を生んでいたと考えると、時刻表把握ってとても大切ですね。

『フォトリド vol.7』を振り返り検証

今回もスタッフの方々含め皆さんお疲れさまでした。
2022/10/01殿堂入りチーム【Team眼鏡と大熊と狐】の時刻表担当(そんなものない)および検証レポート担当の大地和美です。

今回のルートはこちらです(黒線:徒歩、赤線:バス・電車)

このルートでフォト816pts(1500pts満点)を獲得しました。
分速5ptsペース(900pts)を下回ったことにより、全体どころかフォトだけでも負けたらしいす。ので、検証厚めです。厚め漱石。

これ以降は殿堂入りチームとして、いかにフォトで高得点を取るかの考えになります。
フォトリドは点数にこだわらずともゆるく楽しめるイベントです。(←大切)

徒歩速度は0.1km/分程度とし、写真撮影時間は多少無視します。また、設定は土曜ダイヤとし、バスは定刻で運行しているものとします。

エリアについて

今回のエリアは北区・文京区・荒川区に跨がり、地図を準備しにくくなっていました。
また、鉄道網も南北方向には千代田線・日暮里舎人ライナー・京浜東北線・南北線・三田線とありますが、東西方向には山手線・東京さくらトラムしかなく、特に南部(白山~日暮里)での東西移動が難しいことが予想されました。また、東京さくらトラムの利用においても王子駅前~飛鳥山間での遅延が見込まれることから同区間の利用は控える方針となりました。
さらに、都営三田線・西巣鴨駅がエリア外であることにより都営三田線と東京さくらトラムの接続が悪く、尾久駅には電車で行くすべがなく、東京さくらトラム・荒川二丁目駅がエリア外であることにより[80]へのアクセスが悪いという微妙に手の届かない範囲となっていました。

事後検証

この節では実際ルートで起きたターニングポイントと、そこでの判断について振り返っていきます。

①千石二丁目から13時17分発の上58系統に乗れていたら
[39]を獲得後、目の前を上58系統が通過していきました。千石二丁目バス停はすぐ近くにあり、時刻表を確認しながら急げば乗車可能でしたが、このバスに乗れていた場合、この後どう変わっていたでしょうか。
[100]最寄りの千石三丁目バス停に13時19分着。[100]まで0.1kmですので13時21分には獲得できますが、千石三丁目から戻る方面の次のバスが13時29分発になります。このバスは実際ルートで乗車したバスですので、この見過ごしに関しては時間的な影響がなかったことになります。

②[35]は取りに行く?
[36]獲得後、田端駅を越えて[35]まで取りに行くかという話し合いがありました。高低差があるので時間がかかるという推測により選択されませんでしたが、取りに行っていた場合の時間を見てみましょう。
まず田端駅と[35]の往復で0.9kmあります。田端駅到着は14時08分頃でしたので[35]を取った後は14時19分発の京浜東北線に乗車することになります。実際ルート+10分です。特別ミッションを多少巻いたとして、滝野川一丁目からの東京さくらトラムが14時53分発。実際ルートでは東京さくらトラムの遅延により滝野川一丁目駅を15時57分頃に発車しているため、ここで収束していることにもなります。
しかし、この遅延に関しては実際ルートでの選択に問題があったと考えられます。(③に続く)

③[85]からのアプローチ/滝野川一丁目駅で待ちすぎ?
[85]を獲得後、滝野川一丁目駅から巣鴨方面に向かうことになります。巣鴨エリアの獲得点数は96ptsですが、西ケ原駅から南北線で駒込駅または徒歩で上中里駅に向かい鶯谷駅まで行った場合、96pts以上上乗せできたのでしょうか。

まずは実際ルートを確認します。
滝野川一丁目駅着は14時47分。時刻表上はちょうどに着いていますが、前述の通り王子~滝野川一丁目間は遅延が多く、例に漏れず大きな遅延が発生。実際の発車は14時57分頃となりました。その後、巣鴨エリアを獲得し、巣鴨駅15時23分発の山手線で移動。鶯谷駅着は15時33分でした。鶯谷で[90]を獲得、下谷二丁目を15時42分発の草41系統に乗車し、大下バス停に15時50分着。ここから[50][80]の1.2kmを気合いの9分で踏破して終了しました。

続いて駒込ルートの検証です。
[85]から西ケ原駅に向かった場合、14時54分発の南北線に乗車できます。駒込駅での乗り換え時間は10分ありますので、[11]の獲得をしてから山手線に乗車することもできたでしょう。鶯谷駅の到着は15時14分。実際ルートで乗車した草41系統は15時27分発ですので徒歩で[50]へ向かいます。[50]到着は15時29分。すぐ近くの大下バス停から荒川区役所方面のバス・里22系統が15時29分発ですので、荒川三丁目バス停まで乗車。[80]に15時37分に到着します。残り23分。[28][95]と獲得しても1.8km、[27]までは2.5kmですので頑張れば到達可能かもしれません。駒込と町屋エリアでの獲得点数は161pts。65ptsの差が発生しました。

最後に上中里ルートの検証です。
[85]から[16][15]と獲得して上中里駅を14時55分発の京浜東北線に乗車できます。田端駅で乗り換え、鶯谷駅の到着は15時06分。[90]を獲得して草41系統が下谷二丁目バス停を15時12分発ですので大下バス停まで乗車し15時20分着。[50]の獲得をしてから[80]の到着が15時32分になります。残り28分。駒込ルートの検証と同じく[27]まで2.5kmですが、5分余裕がありますので確実に届くでしょう。(気合次第では+0.6kmして[26]まで行けるかもしれませんが、よくばり過ぎは良くない。)上中里と町屋エリアでの獲得点数は181pts。85ptsの差が発生しました。

目先の96ptsに目を奪われて、東側の高得点帯が見えていなかった大きなミスになります。

④巣鴨駅で山手線が行っちゃった
巣鴨駅で15時19分発の山手線が目の前で発車するということがありました。この4分間についても検証してみましょう。
まず単純に鶯谷駅で4分早着しても15分早いバスには乗れません。よって実際ルートと同じになります。
では、日暮里駅で京成線に乗り換えた場合どうなるでしょうか。日暮里駅には15時27分に到着。そこから15時31分発に乗り換えて15時33分に新三河島駅に到着します。[29][80][28][95]まで3.3kmを29分は微妙ですが無理ではなさそうです。[90][50]の140ptsを捨てて[29][28][95]の152ptsを取る選択は難しいですが、この4分によってこんな可能性も増えていました。

⑤三河島には行けたのか?
巣鴨からの移動中に一瞬ではありますが、鶯谷に行かず三河島駅に行って[50][80]さらに北へ行くルートも検討されました。
日暮里駅で5分待ちますが三河島駅に15時38分に到着します。[50][80]を獲得すると[80]に15時51分着。[95]までは1.7kmにあますので、[28]までの1.0kmが限界になります。そうなると実際ルートより62pts少なくなります。棄却は正解でした。

白山スタートでのフォト最高得点ルートを検証

13時00分、白山駅からスタート。
[75][39][100]を獲得して、千石三丁目バス停から13時29分発の上58系統に乗車。(2.4km)

13時35分、文京グリーンコート前着。
[38][37][60][20][45][40]を獲得して本駒込駅から14時18分発の東京メトロ南北線に乗車。(3.9km)

14時23分、西ヶ原駅着。
[85][30]と特別ミッションを獲得して王子駅から14時53分発の京浜東北線→田端駅乗り換え。(1.8km)

15時06分、鶯谷駅着。
[90]を獲得して、下谷二丁目バス停から15時12分発の草41系統に乗車。(0.3km)

15時20分、大下着。
[50][80][28][95][27]と獲得して15時56分頃終了。(3.6km)

獲得フォトポイント:939pts(1500pts満点/実際ルート+123pts)
総徒歩距離:12.0km

==============================

飛鳥山へ急ぐあまり、中得点帯の根津・千駄木を放置したところに最初の問題があったようです。特別ミッションへの到着は10分程度遅くなりますが、鶯谷では2本(30分)前のバスに乗車することができ、町屋・東尾久エリアでの150ptsに繋がっています。
しかし、白山駅からスタートの最高得点が939ptsとなると、目標値の900ptsはかなり難しかったことになります。

正解ルート考察

では、実際ルートを無視して、結果論での正解ルートを検討してまいりましょう。

キーポイントは[95][80][50][90]の東側の縦ラインをどう取るかになります。特に[90]周辺は低得点帯であり、交通機関でのワープを使用しても時間がかかることから、鶯谷をスタートにするのが良いと考えられます。
ここから進めていくと、鶯谷→三河島→町屋→尾久→王子→本駒込→白山→根津→千駄木→田端→駒込→大塚というルートが想定されました。

この検討によって得られたルートが下記のとおりです。

『フォトリドvol.7』の正解ルート

13時00分、鶯谷駅からスタート。
[90][50][80][28][95][27][26]を獲得し、宮ノ前駅から13時59分発の東京さくらトラムに乗車。(5.6km※1)

14時01分、荒川遊園地前駅着。
[25][24][55]を獲得し、梶原駅から14時15分発の東京さくらトラムに乗車。(1.4km※2)

14時19分、王子駅前駅着。
追加ミッションと並行して[30][85]と獲得し、西ケ原駅から14時48分発の東京メトロ南北線に乗車。(1.8km)

14時52分、本駒込駅着。
[75][45][40][20][60][37][38][39]と獲得し、千石二丁目バス停から15時49分発の上58系統に乗車。(5.5km※3)

15時51分、千石三丁目着。
[100]を確保して15時53分頃終了。(0.1km)

獲得フォトポイント:1069pts(1500pts満点)
総徒歩距離:14.4km

==============================

※1
[90]→[50]、[50]→[80]、[80]→[28]において利用可能なバス路線は存在しますが、いずれの路線も時間が合わないので選択できません。

※2
荒川遊園地前駅から荒川車庫前の0.5kmを徒歩で移動、荒川車庫前駅から梶原駅までの1駅間を1本後(14時08分発)の東京さくらトラムに乗車、梶原駅から[55]まで往復0.6kmを6分で獲得し、梶原駅からさらに1本(14時15分発)後の東京さくらトラムに乗車というルートも可能です。この場合、徒歩距離が0.3km短くなります。

※3
[75]獲得後、白山駅→日本医大病院のBーぐる 千駄木・駒込ルートに乗車する案もありますが、白山駅15時01分発→15時08分に日本医大病院に到着してから千石二丁目バス停まで4.1kmですので、千石二丁目バス停には15時49分着。全て徒歩で行くよりも2分遅く着くことになります。

==============================

[90]から[21]へ行きたくなるところではありますが、我慢して[50]へ向かいます。これによって0.6km(6分)の差が発生し、宮ノ前駅15時59分発に間に合います。(まだ見ぬ特別ミッションに自信があるのなら6分遅れるだけですので取ってもいいかもしれませんが、本検証では特別ミッションでの所要時間を10分としております。)
熊野前駅~梶原駅の東京さくらトラム併走区間は遅延を見ながら徒歩・電車を切り替えられるといいかもしれません。
本駒込駅からは根津・千駄木の中得点帯を確保して、最後は[100]に向けてバスに乗車してウイニングランです。

しかし、前回(vol.6/台場エリア)よりも徒歩距離が2km程度伸び、交通機関の乗車時間が3時間のうち12分しかないため、かなりの健脚じゃないと厳しいでしょう。

『ナイトフォトリド』を振り返り検証

今回もスタッフの方々含め皆さんお疲れさまでした。
2022/07/02殿堂入りチーム【Team眼鏡と大熊と狐】の時刻表担当(そんなものない)および検証レポート担当の大地和美です。

今回のルートはこちらです(黒線:徒歩、赤線:バス)

このルートでフォト857pts(1000pts満点)を獲得しました。
なお、今回のルート設定には「バスを積極的に使って徒歩距離を減らそう」という意図と練習要素があったことを検証前にお伝えしておきます。

これ以降は殿堂入りチームとして、いかに高得点を取るかの考えになります。
フォトリドは点数にこだわらずともゆるく楽しめるイベントです。(←大切)

徒歩速度は0.1km/分程度とし、写真撮影時間は多少無視します。また、バスは定刻で運行しているものとします。

事後検証

①【蔵前】18:08の都バス東42系統を見つけていなかったら

ゲームスタート直前の17時55分頃、蔵前駅前バス停を18:08に発車する東42系統を発見します。桜橋方面の高得点帯へ移動できるバス路線ですので利用価値が高いと判断しましたが、この判断について検討していきましょう。

—①A:発見していなかった場合—
[100]を獲得後、[30]を徒歩で獲得、その後[28]まで徒歩移動(0.9km)となります。
東京メトロ浅草駅到着予測は18時10分です。

—①B:落ち着いて考えた場合—
[100]を獲得後、[30]を徒歩で獲得、駒形橋バス停(0.5km)から同じバスの18:10発に乗車して東武浅草駅前方面へ移動可能でした。東武浅草駅前着は18時14分。

つまり、東42系統に乗車するよりも徒歩で進んだほうが早かったことになります。
実はゲームスタート前の16時30分頃、蔵前駅から雷門まで徒歩移動していたこともあり、この区間の所要時間については軽く把握できていたはずなのに検討漏れしました。
(バス優先検索してたから仕方ないね)
ただ、東42系統乗車中に[kazu]ポイントの謎が解けたので、徒歩移動していた場合に浅草駅到着までに解けていたかは少々疑問です。

②【本所吾妻橋】18:58の都バス上23系統が4分遅延してなかったら

本所吾妻橋駅から菊屋橋までバス移動をしましたが、このバスは4分の遅延でギリギリ乗車できました。では遅延がなかったらどうなっていたでしょうか。

19時01分に本所吾妻橋駅を通過し、[29][28]と獲得して浅草駅まで0.7km。[20]まで含めたら0.9kmです。ここから田原町まで東京メトロ銀座線を利用すると[22]へ19時18分頃着になります。
実際のバスが菊屋橋に到着したのが19時13分頃ですので5分巻いたように見えますが、[28][20]を先に確保・[29]を追加確保しているため、遅延によって乗れたことが結果的にロスになっていました。
(バス優先検索してたから)

③【合羽橋】追加ミッションを1回でコンプしていたら

追加ミッションには1往復半かけました。ここを片道1回でコンプリートできていたらどうなったでしょうか。
わずか0.3kmの距離ですが、念入りに見るとして単純に歩いたときの3倍の9分かけたとしましょう。
実際ルートでは15分かかっていましたので、6分の余裕が生まれます。
終了地点の[33]から、取り逃した[29]まで0.5km。6分あれば届く距離です。よって、[29]の追加獲得が可能でした。

正解ルート考察

では、実際ルートを無視して、結果論での正解ルートを検討してまいりましょう。

①スタート駅の検討
蔵前か曳舟の2択になりますが、どう考えても蔵前です。
曳舟スタートで北から合羽橋を攻めるルートもありますが、追加ミッションの仕様上TX浅草~合羽橋の往復分ロスになります。

②大まかなルートの検討
蔵前→浅草→合羽橋→浅草→花川戸→向島→吾妻橋→押上→曳舟が無駄なく移動できるかと思います。

『ナイトフォトリド』の正解ルート

18時00分
都営大江戸線蔵前駅をスタート。
[100][30][20][28]を獲得(1.0km)し、浅草駅から18:16発の東京メトロ銀座線に乗車。

18時18分
田原町駅着。
[23][24][22][60]を獲得し、18:28に[kazu]ポイントへ(1.0km)。
そのまま1回で追加ミッションをコンプしてTX浅草駅に18:40頃。

18時40分
TX浅草駅発。
[21][55][32][45][40][75]を獲得(2.1km)し、桜橋に19:01頃。

19時01分
桜橋発。
[65][70][25][35][33][34][29][50]を獲得(2.6km)し、本所吾妻橋駅から19:30発の都営浅草線に乗車。

19時31分
押上駅着。
[27][26]を獲得した後、1.2km歩いて[31]を獲得。19:50頃終了。

獲得フォトポイント:1000pts(1000pts満点)
総徒歩距離:7.9km

==============================

まさかのパーフェクト可能という結果になりました。
それでもなお10分の余裕があるため、追加ミッションに時間がかかっても問題なく、また押上駅から19:49発の墨田区内循環バスに乗車し19:54着の曳舟駅南から0.5km歩いても[31]に間に合う結果となります。

再演では30分遅い時間にスタートしますが、地下鉄は本数が多いため18時30分スタートでも同じルートでコンプリート可能かと思われます。やりてぇ。